genkihoumon's diary げんきほうもんダイアリー

皆様、こんにちは。元気訪問看護リハステーションの看護師の栗原です。
早いもので、もう師走となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。さて、今回皆様のお力添えの元、ご活用者が増えてまいりまして中山にある元気訪問看護リハステーションのサテライト・オフィスが中川駅市営地下鉄ブルーライン)に12月よりオープンしました。名前は「元気訪問看護リハステーション中川サテライト」です。
※サテライト・オフィスとは企業本部や団体の本庁舎・本部から離れたところに設置されたオフィスのこと。
f:id:genkihoumon:20220414163235p:plain

 

場所は中川駅徒歩1分。都筑区青葉区港北区のご活用者様により近くなりました。
新店舗には看護師1名、作業療法士1名がいます。

f:id:genkihoumon:20220414163335p:plain



内装にも手をいれたので、ぴかぴか。これからさらにオフィスを整えていきます。
皆様が安心した在宅生活が送れるように、中山にある元気訪問看護リハステーションと中川サテライト・オフィスと連携していきます!
引き続き、元気訪問看護リハステーション中山、中川サテライトもどうぞ宜しくお願い致します。
 
栗原里紗


縁の下の力持ちとして地域を支えます!!^o^


皆様、こんにちは。元気訪問看護リハステーション理学療法士の川村です。

いつも当ステーションのブログを読んで下さりありがとうございます。

 

10月の半ばを過ぎて、陽が落ちるとぐっと冷え込むようになってきましたね。

また、早朝は冷え込むため布団から起きることに苦労しております。

 

さて、昨年の6月にオープンした当ステーションも1年と4ヶ月目に入りました。私たちは、当ステーションの『人生を元気にする』という理念のもと、地域専門職としてご活用者様のお役に立てるよう奮闘しています。

 

今回は当ステーションで9月に開かれた会議についてお伝えします。

当ステーションでは半年に1度、地域の皆様に活用していただけるように会社の方向性を話し合う会議があります。

 

今回の会議では会社が成長し、より多くのご活用者様に利用していただくため『自分の親を呼びたくなるような訪問看護とはなにか』をテーマにそれぞれのスタッフが意見を出し合いました。

この会議により会社の方向性をスタッフ全員が共有でき、ひとつの目標に向かっていくための良い機会を得られました。また、自身の仕事に対する姿勢を考え直すとても有意義な時間となりました。

 

f:id:genkihoumon:20211021182356j:plain

上の写真は、スタッフ同士で意見を出し合って考えをまとめている様子。

※感染対策のために2チームに分割し、2部屋の間をwebで繋いで会議を行いました。

 

f:id:genkihoumon:20211021182433j:plain

 

最後になりますが、早いもので2021年もあと3ヶ月となりました。

今後もスタッフ全員で地域の皆様を支えるためチーム一丸で頑張って参ります。

これからもよろしくお願いします!!

 

理学療法士 川村 龍徳

 

 

 

うちの会社は365日ピカピカです

皆様、ブログを見て下さってありがとうございます。

元気訪問看護リハステーションの海老澤です。

 

9月後半になりようやく秋めいてきました。

今年の夏を振り返ると、特に暑いため私は例年より冷たいスイーツを多く食べました。

なかでも印象的なのが『かき氷』。

かき氷も進化し、氷やシロップにこだわったものが増えてきました。

今年私が食べたものはミルクベースの氷にキウイフルーツのシロップがかかっていて、

フワフワの食感とキウイの甘酸っぱさが美味しかったです。

 

さて、今月は弊社で行っている『環境整備』についてお話します。

朝礼後必ず5~10分環境整備を行います。

環境整備はただの清掃ではありません。

床やテーブルはもちろんですが、あまり人目がつかない棚の裏もキレイに掃除します。

特に汚れやすいお手洗いや洗面台は1日3回掃除します。

そのため、うちの会社はいつもキレイ!

そして、掃除をすることでスタッフの『心』もキレイになります。

 

f:id:genkihoumon:20211006180301j:plain

 アルコールを染み込ませたペーパーで皆様が触れる箇所をキレイに拭いています。

感染症対策も万全です。

 

f:id:genkihoumon:20211006180322j:plain   

 発注カードを作成したことで在庫が残りいくつあるのか一目瞭然。残りが少なくなったら直ぐに発注をします。

 

また、環境整備は物品管理も含まれています。

ステーションで使用する物品や訪問看護で使用する物品の消費が激しく、

発注忘れにより『〇〇の在庫がない!!』といった問題が頻繁にありました。

そこで、改善策として『発注カード』を作成し、物品の個数管理を徹底するようにしました。

 

在庫の残りがいくつになったら発注するというルールを決めたのです。

どの物品がどのくらい足りないのかという問題が以前は頻繁にありました。

このようにすることで物品不足も無くなり、発注するタイミングも明確になりました。

これで物品が足りないなんてことはありませんよ。

 

スタッフと毎日環境整備をすることで、キレイな職場で働けて、物品もいつも揃っている環境で過ごせることは凄く居心地が良いですよ。

今日もキレイな心を持って訪問に行っていきます!

 

海老澤拓也

私たちのモーニングルーティン♪

皆様、こんにちは。

訪問に行く途中の公園では一斉に蝉が鳴いています。
いよいよ夏本番となりました

 

休日は息子と公園に行き、
汗をかきながら必死に蝉や蝶を捕まえている私ですが、
強い日差しに何度も挫けそうになります

そんな暑い中でも子供達のパワフルな姿を見て元気をもらっています。

 

はじめまして、元気訪問看護リハステーション看護師の工藤です

 

さて、ステーションでは、夏の暑さや子供達のパワフルさにも負けず、
朝からスタッフ全員で体操を行っています。

理学療法士作業療法士言語聴覚士のセラピスト達が講師となり、
日々の訪問で使えるリハビリを伝授してくれます。

 

例えば下の写真は、ご活用者様が家庭内で安全な起居や歩行ができるよう、
下肢の筋力トレーニングを実際にみんなで行っているところです。

 

f:id:genkihoumon:20210807160614j:plain

 

セラピストが動作のポイントなどをスタッフに指導しながら行っています。

 

私は看護師として訪問していますが、
ご活用者様の中にはリハビリが必要と思われても、
さまざまなご事情セラピストによるリハビリを導入できない方もいらっしゃいます。

 

そこで、訪問看護でもセラピストから教えてもらった
これらのリハビリを訪問に取り入れています。

 

難しい器具はいりません。
体操の時に支えとなる椅子やテーブルがあれば、どなたでも行えます。
すぐに覚えられるほど簡単なメニューになっています。
ケガがないよう重要なコツもお伝えしています                    

 

そして私たちも朝から身体を動かすことで気持ちが切り替わり、
ますます訪問への気合いが入ります。

 

 

体調を崩しやすい季節です。
熱中症や脱水にはくれぐれもお気をつけください。

 

 

 

看護師 工藤 紫

 

訪問先では1人でも、心は独りじゃない

4月に訪問看護の世界にはじめて飛び込んだ私ですが、
3か月が過ぎて周りの優しい先輩スタッフに支えられ、
ようやく日々の業務に少しずつ慣れてきました。

 

プライベートでも、私の新しい仕事への挑戦と重なり、
長女が高校入学、長男が中学入学、次女は・・・まあマイペースに過ごしていますが、
みんなが新しい場所で自分の居心地のいい過ごし方を見つけて
家庭内にも穏やかな風が戻ってきました。

 

日々、訪問看護で様々な事情を抱えるご活用者様と向き合う中では、
自分の言動でご活用者様が笑顔になってくれて私の方が嬉しくなることもあれば、
どうしたら良い方向に進むのだろう・・・と頭を抱えるケースももちろんあります。

 

元気訪問看護リハステーションでは、
毎日のナースカンファレンス、週に一回の全体ミーティングで、
このような日々の嬉しかったことや困っていることを共有、相談できます。

 

ナースカンファレンスでは、看護師同士で看護問題を共有したり、
「こんな時には皆さんならどう対処するか」など細かい部分まで相談しています。

 

そうすることで安心して日々の訪問ができますし、
お会いしたことのないご活用者様の情報を共有できることで
夜間の緊急対応もしやすいシステムになっています。

 

f:id:genkihoumon:20210707114549j:plain

 

また、全体のミーティングではリハビリスタッフや医師である代表の意見も聞けて、
多角的な視野から問題解決できる貴重な場です。
ずっと病院で働いてきた私にとっては、
このような場がとても新鮮で楽しい時間になっています。

 

f:id:genkihoumon:20210707114619j:plain

 

さて、今日もどんな出会いがあるかワクワクしながら出発です!

 

                              看護師 泉 智亜紀

 

                                                                     

 

 

試行錯誤のステッカー張り!社名を背負ってさらに安全運転を!

皆さま、初めまして。
言語聴覚士の今薗(いまぞの)です。

 

ようやく梅雨に入りましたね。
雨や湿気の憂さに悩まされながらも、
色鮮やかな大輪の紫陽花に、心が踊るような季節でもあります。

 

さて、4月に入社した私たちも新しい訪問車両を与えられ、
安全運転に心がけながら、毎日の訪問看護に伺っております。

 

少し前になりますが、
自分たちの新車両に「元気訪問看護リハステーション」の
ステッカーを貼る作業を行いましたので、その様子をご報告♪

 

f:id:genkihoumon:20210618135208j:plain

 

その日はたまたま強風の日・・・、
ステッカー同士が引っ付かないように、
車体から剝がれないように、慎重かつ緊張の作業が続きます。

 

( ドキドキ・・・)

 

f:id:genkihoumon:20210618135211j:plain

/ じゃーーーん !!! \

 

いかがでしょうか。

 

完成したら一安心。
愛車と笑顔でポージング。

 

今までの人生の中で、ステッカー張りはもちろん未経験。
塗装屋さんのプロの早技に、頭が下がります。

 

私たちはまだまだ新しいステーションですので、
自分たちでできることは、自分たちで行う。

 

ステーションが自分たちの手で出来上がっていくことに、
日々のやり甲斐を感じております!

 

さて、社名を背負って、意気込みも十分。    

 

皆様の健康をお守りするために、

今日も安全運転で、頑張ります!!!

 

 

言語聴覚士 今薗幸恵

 

ユマニチュード研修を受けました!

 

新緑が目に染みて青葉若葉の爽やかな季節 風薫る5月となりました。
ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたか。
夏を思わせる陽ざしに、早くも日陰が恋しいです。

 

はじめまして、元気訪問看護リハステーションの中澤です。
私、中澤はゴールデンウィーク中は娘の1歳のお誕生日お祝いをしました。
やっと歩くようになりました。
早く外で沢山遊ばせたいですが、日差しも強くなり、熱中症に注意が必要ですね。

 

先月のことになりますが、
横浜病院のユマニチュードインストラクターによる研修がありました!

 

皆さんは「ユマニチュード」をご存知ですか?
ユマニチュードとは、フランス語で「人間らしさ」を意味する言葉で、
関係性・絆を中心に捉えた認知症ケアの技術です。
「見る」「話す」「触れる」「立つ」の4つの柱からなる、
様々な感覚を活用したコミュニケーションを軸にしています。

 

 

f:id:genkihoumon:20210531190310j:plain

上の写真は「見る」技術を学んでいる場面です。

近くで見つめ合うと笑ってしまいそうになりますが・・・黒目を見つめるようにするとしっかりと相手の目を見られるようになります!

 

 

f:id:genkihoumon:20210531190415j:plain

 

研修を通して、今一度振り返り自分が誰の為にケアを行っているのか、
目的を明確にしていくことが大切だと感じました。

そしてケアをする対象の方をよく観察し言葉以外のコミュニケーション、
例えば表情、目線や口角の動き、些細な動作などからも
気持ちや思いを汲み取れるような看護師になれるよう今後も努力していきたいです。

 

このように、私たちは全員が認知症ケアの知識を身につけ、実践しながら、
ご活用者さまの力になれるよう努力してまいります。

皆さま、よろしくお願い致します。

 

中澤夏美