genkihoumon's diary げんきほうもんダイアリー

梅雨対策、暑さ対策

こんにちは。言語聴覚士の木目田です。

 

GW明け、カラッと気持ちの良い日もありますが、最近は雨や蒸し暑い日も多く、すでに梅雨の気配を感じます。通勤途中に目にする紫陽花が日に日に成長しているのがよく分かります。

            

 

私たちは、車での訪問とは言え、気温や天候の影響を大きく受けます。これからの季節は、雨と暑さ対策が必須ですね。

今日は訪問に必要なアイテムを紹介します!

 

⚫︎雨対策のお役立ちアイテム⚫︎

  • 長靴 ご活用者様のお宅に上がるので、失礼のない様に、足元が濡れるのを防止!私は脱ぎ履きしやすいミドルタイプを使用しています。
  • 合羽 強風の日は、傘をさしていても濡れてしまいます。ポンチョの方が、訪問バッグも守ってくれそうなので、私も欲しいアイテムの一つです。

 

⚫︎暑さ対策のお役立ちアイテム⚫︎

日焼け止めクリーム、アームカバー、帽子、日傘、車用日除けカーテン(休憩中に使用)

私は最近、フロントガラス用の日除けを購入しました!車内の室温の違いにびっくりです!

 

 

少しでも快適に仕事ができるように、各スタッフ工夫しています。どんなアイテムを使っているのか、皆と話すのも楽しみです。

 

 

さて、新横浜事業所は、4月に入社したスタッフを4名迎え、総勢14名となりとても賑やかになりました!

看護師7名

理学療法士4名

作業療法士1名

言語聴覚士1名

CS1名

 

とある日の、夕方17:30事務所の様子。

 

  

新横浜事業所の強みは、経験年数や年齢がさまざまなところ!!!

職種の壁を感じることはなく、皆さんコミュニケーションをよく取り合って仕事をしています。

 

                         言語聴覚士 木目田

 

横浜市港北区新横浜 #横浜病院 #訪問看護ステーション #元気 

#梅雨 #雨対策 #暑さ対策

 

 

中山オフィスの新入社スタッフの紹介!ステーションの雰囲気。

こんにちは!中山オフィスの理学療法士、佐々木です!

 

5月となり段々と暑さが増してきましたね。今年の夏も一段と暑くなりそうな雰囲気です..。寒暖差で体が慣れないと、5月から熱中症にもなる様なので、引き続き体調管理に気をつけていきましょう!

 

さて、今回は、今年度の4月に中山オフィスに入社したスタッフの紹介と、ステーションの雰囲気の紹介です。

左から鈴木さん、籾山(もみやま)さん、美馬(みま)さん、澤田(さわた)さんです!

入社して約1ヶ月が経ちますが、皆さん笑顔が絶えず仲がいいなーっ!!といった印象です!!


あまりにも仲が良さそうで、羨ましくなり僕も入れてもらいました…。笑

 

みなさん前職では、急性期病院、回復期病院、訪問看護ステーションといった様々な職場環境から転職しています。自分自身改めて思うことは、そういった様々な環境から看護師、リハビリ職が集まるというところで、それぞれの経験値を共有でき、個々の成長、また、会社の成長に貢献できると思っています。

 

Instagramでは、新入社職員の紹介をより詳しく(趣味や弊社を選んだきっかけなど)投稿しておりますので、ぜひご覧ください!

 

「仲の良さ」で言いますと、看護師、リハビリといった職種の区切りがなく、みなさん優しく話しやすいといったところが弊社の強みでもあると思います。お互いに意見交換も行いやすく、私用の話でも盛り上がり、そんな仲の良さ、人間関係の良さが会社全体の雰囲気にも繋がると思っております。自分も1社員として、これからも、元気にステーションを盛り上げていこうと思います!!


そんな優しい中山オフィスのみなさんと一緒にパシャリッ!!

 

そんな、和気あいあいとしている元気訪問看護リハステーションでは、まだまだ一緒に働く仲間を募集しております!

WEBにてお仕事説明会も実施しておりますので、ご予約お待ちしております!

 

最後に自分の休日の様子をご紹介です⭐︎


プロ野球が大好きで、よく観戦しに行きます!最高です。

野球好きの方、一緒に観に行きませんか…?

 

職場環境が良いからこそ、こういった休みの日も充実できるんだなと、身に染みて感じております。

 

理学療法士 佐々木蓮

新横浜オフィスの現在と新しい店舗について

こんにちは!理学療法士の木村です。

4月になり、春の風が心地よい季節になってきました。

 

今回は現在の新横浜店についてご紹介します。

 

私が去年の4月に入職したときは5名だったスタッフが、現在は看護師5名、理学療法士3名、作業療法士1名、言語聴覚士1名、事務1名の計11名になり、1年で6名増えました。男性2名・女性8名と女性の方が1番多い店舗というのが特徴です!

 

新横浜の事務所は新横浜駅から徒歩10分ほどの場所になり、近くにはコンビニやスーパーも多くあり、その他にも路上販売やキッチンカーもあり、昼食の楽しみがあります!

 

ここで、新横浜のことをもっとお伝えするために今年の2月に入職した理学療法士の伊藤さんにインタビューしてみました!

Q:新横浜店に入職して2カ月が経ちました。 職場の感じはどうですか?

A:皆さん本当に優しくて、頼りがいのある方々です!

 雰囲気もあたたかくて仕事がしやすい環境でした。
 利用者様の相談も親身になって聞いてくださるのでとても助かっています!

 

そして、なんと4月から新しい鶴見オフィスがオープンします!

これで中山、中川、新横浜に続いて4店舗目となります!

そこで、新店舗で働く店舗管理責任者の川村さんと看護師の竹井さんを紹介します!

写真:(左)竹井さん、(右)川村さん

Q:新店舗での意気込みをお願いします!

 

A:川村さん

鶴見区で安心してお願いできる訪問看護ステーションを目指しています!

訪問に加えて管理業務も頑張ります!

 

 

A:竹井さん

お子さんいる看護師さんやリハビリスタッフさん大歓迎です!みんなで助け合っているので、とっても働きやすい環境です!

新横浜からの移動は寂しいですが新店舗でもがんばります!

 

これから訪問リハビリを始めようと思っている方、元気訪問看護リハステーションではWeb座談会なども準備しており、仕事内容や一日のスケジュールの説明や事務所の雰囲気を感じ取ることができる機会があります。お気軽にご連絡ください!

 

ブログは毎月、Instagramも更新していますので、
またぜひチェックしてくださいね!

 

木村 拓武

 

 

 

□中川サテライト新体制□

タイトル:□中川サテライト新体制□

 

こんにちは。理学療法士の服部です!

寒さの中にも春を感じる季節となりました。皆様お元気にお過ごしでしょうか。

 

私は2023年4月より入社しました。

入社したてのころは、慣れない土地での運転、病院のように器具や道具が整っている現場ではない、一人での時間が多いことなど初めてのことだらけで不安でいっぱいでした。

 

しかし働いてみると、優しく頼もしいスタッフがいつも助けてくれます!!

中山オフィスのサテライトである中川は看護師2名、理学療法士3名の少数精鋭で頑張っております(3月に作業療法士さんが入社予定!)。

 

今日は中川サテライトの店舗紹介をします。

まず、事務所は地下鉄グリーンライン中川駅から徒歩3分と、とても近いです!

駐車場までの距離も今ある事業所の中では1番近く、

なんと、1〜2分で駐車場に着きます!!

事務所の中は、つねに整理されており明るくキレイ。



中川のスタッフにもインタビューしてみました!

 

チーフ遠藤さん(理学療法士

Q :中川オフィスの魅力はどういうところですか?

A :スタッフ全員がお互いを尊重して協力しながら業務を行っているところです。

活気もありますし、元気いっぱいです!!

 

佐々木さん(看護師)

Q :スタッフ間の雰囲気はどうですか?

A :雰囲気は明るく、どんなスタッフにも気軽に話しかけやすい職場です!!看護師・リハビリスタッフなど職種は関係なく協力して業務を行っております!

今は女性スタッフ1人ですが、産休中のスタッフもおり、女性リハビリスタッフも在籍してます!お休みも取りやすいので働きやすいです〜!

 

神野さん(看護師)

Q :顔出し(ケアマネさんとのコミュニケーション)については慣れてきましたか?

A :弊社の顔出し、いわゆる営業は私自身初めてだったので最初はどのように行うのか、何を話せば良いのかわかりませんでした。慣れない営業業務ですし、ケアマネージャーさんとお話しできる時間も限られていますので、どうしたら相手にうまく会社の強みや自分の思いをお伝えできるか考えています。

大変ですが、ケアマネージャーさんや地域のご活用者様のニーズを把握して自分がお役に立てた時は嬉しく思っています!



十河さん(理学療法士

Q :1月入社ですが、お仕事は慣れてきましたか?

A :訪問件数も徐々に増え、自宅でのリハビリも慣れてきました!

 

書類業務に関しては、どのスタッフに聞いても教えてくれるので助かります!

看護師さんとの連携も病院で働いてた時よりも皆さん話しやすいです!




みなさんインタビューありがとうございました!

中川の魅力が少しでも伝わりましたかね〜?



これから訪問リハビリを始めようと考えている方の不安が一つでも減るとよいなと思っております!

中川サテライトでも優しい仲間がお待ちしておりますので、ぜひお待ちしております~!

 

Instagramも毎週更新しておりますので

興味のある方はチェックお願いします!!




服部 玲

ある1日のスケジュール

こんにちは。理学療法士の北島です。

なかなか寒くならないなーなんて思っていたら、2024年に入り、一気に寒くなりましたね。インフルエンザ、コロナ、ノロ...様々なウイルス達がいますが、負けずに元気にやっております!!!!

 

さて、私は、4月に入社して10か月が経過しましたが、今では訪問件数もかなり増え、毎日たくさんの方のリハビリをさせていただいています!

今回は、そんな私のある1日のスケジュールを今回はご紹介します。

 

 

  • 8:15 出社
  • 8:35 訪問出発! 今日は5件まわります。1日平均4~5件訪問します。 

では、社用車でレッツゴー!!

午前中は2件。

ご自宅でのストレッチ、筋トレといったリハ中心でした。

 

  • 11:30頃  訪問の合間に休憩です。今日は少し早めのお昼ご飯です。

コンビニに寄って、お手洗いを借りつつ...おやつを買うのが密かな楽しみです♪

 



▲本日のおやつ♪ 

 

  • 午後の訪問スタート!

午後は3件で、

今日は屋外歩行がありました。

寒いので、ご活用者様とともに寒さ対策をして歩きます!!

 

  • 16:00 帰社

事務所に戻り、今日の訪問の記録やケアマネージャーさんへの連絡、スタッフへの申し送りなどをします。

▲オフショットです♡

 

☆ちなみに私たちは、iPadを1人1つ支給され、それを活用して記録や情報共有を行います。訪問の合間にも作業が行えるため、時間の有効活用もでき、情報共有もスムーズに行うことができます!

 

  • 17:00~ 会議

毎週火曜日は全体会議があります。週によって内容は異なりますが、勉強会、症例検討、チーム会議を行います。

  • 17:30までには終わるようにしています!!!

(皆さん早く帰りたいですもんね)

 

  • 17:30~ 退社

 

いかがだったでしょうか?

今回はリハビリスタッフのスケジュールでしたが、看護師のスケジュールも気になりますよね。またの機会にでも聞いてみましょう♪

 

 

何かわからないことや、もっと知りたいことなどがあればInstagramやホームページにあるLINEからも気軽にご連絡ください。Instagramでは、スタッフ紹介、事業所の魅力を発信しているため、ぜひ覗いてみてください♪

一緒に働く仲間を募集しているため、皆様のご連絡お待ちしております♫

 

 

 

では、最後に私の趣味であるキャンプの思い出です。


北島個人的には、キャンプ好きな方もぜひお待ちしております!!!!

 

 

理学療法士 北島

 

タイトル:チーム活動について

 

あけましておめでとうございます!中山オフィスの理学療法士、古家です!

寒さが本格的になってきましたが、皆様体調はいかがでしょうか?

新年も引き続きよろしくお願いいたします!!

 

私は昨年の4月に入社し、9ヶ月目になりました。

所属する中山オフィスでは緑区、旭区をメインに訪問へ伺っています。

入社当初は知らない土地で道もわからず、毎日googleマップを開きながら訪問を回っていました…

今では1日平均4〜5件ほど担当しており、マップを頼ることなく運転しています!!

 

同期で入社したスタッフやペーパードライバーだったスタッフ、私のように土地勘がないスタッフも今は独り立ちして訪問に回っています!

 

元気訪問看護リハステーションでは1人1台社用車が配車されます

9ヶ月目になると愛着が湧くものです^ ^

 

 

さて、話は変わりまして、本日は元気訪問看護リハステーションのチーム活動についてお話します。

 

元気訪問看護リハステーションでは計画達成に向けた行動を起こすため、3つのNo.1活動に取り組んでいます。

 

1つ目は働き続けたいNo.1

 

2つ目は地域に指名されるNo.1

 

3つ目は仲間集めNo.1

ちなみに私は仲間集めチームに所属しているので詳しくご説明しますね♫

 

私たちはInstagramやホームページなど、SNSを通して元気訪問看護リハステーションの魅力を発信しています!

Instagramではストーリーや投稿から日常やスタッフ紹介など行っていますので気軽にチェックしてみて下さいね。コメントも書いていただけるとうれしいです。

今月にはインスタライブも予定しています。ストーリーで告知しますので、お時間ある方がぜひ見に来て下さい。

また、ホームページでは月に1回ブログを投稿していますのでそちらもチェックしてみて下さい♪

 

さらに!よりステーションのことや仕事内容を詳しく知りたいという方に向けて座談会も開催しています。中山オフィスにて弊社の説明や仕事内容、直接応募の方が対象となる入社祝い金制度の説明を行なっています。

現在はご希望に応じて開催していますのでInstagramのDM、ホームページにあるLINEやメールでも申し込みや相談もできます♫

また、8月のブログでは座談会の様子を投稿しています。

 

 

写真は仲間集めチームです♪

20〜30代の同年代で和気あいあいとしています。

ぜひ訪問看護、リハビリに興味がある方!私たちと一緒に働いてみませんか?

看護師さん、セラピスト、訪問看護未経験の方も大歓迎です!!

お待ちしております♪

 

 

 

古家友香

 

〇4月入社スタッフ紹介と私の転職のあれこれを紹介〇

 

こんにちは、看護師の山下です。

日に日に秋が深まる季節となりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?

 

今回のブログでは、4月に一緒に入社したスタッフの紹介と、私が訪問看護の分野に来た理由をお伝えしていきます!

 

心強い同期のみんなです◎
それぞれ中山・中川・新横浜へ配属になりました。各事業所で頑張っています!
女性陣はみな中山配属になっていて、訪問での困りごと、ご活用者様に合ったリハビリの相談もたくさん乗ってくれます!分からない部分は教え合い、困ったときは支え合いながら、毎日頑張っています!
同期がいるだけで本当に心の支えになっていて、感謝の気持ちでいっぱいです:-(

 

では私の転職活動についてです!
前職は総合病院に勤務していました。
結婚を機に、家族との時間も大切に出来る職場、でも看護師として患者様に寄り添える職場で働き続けたい!という思いで訪問看護へ転職しました!
とは言うものの最初は訪問看護というと、ベテラン看護師しかいないという印象がありました。そのため人間関係が怖そうという思いも強くありました。

そんな時に、元気訪問看護リハステーションに出会えました◎

 

不安が一番大きかった訪問看護へ進んだきっかけは、“スタッフの仲が良くて、長く働けそう”と思えたから。

Instagramでは、訪問看護の1日の流れや困りごとに対してのアンサーがあったり、日常の様子も載っています。特にスタッフの日常の写真が、仲が良くて雰囲気が良さそうで決め手となりました!!
訪問看護未経験者や20代スタッフが多いので、私のような気がかりや不安がある方も大丈夫です◎

 

看護師が活躍できる場所は本当にたくさんあると思います。ワークライフバランス、収入、働きやすさ、スキルキャリアアップなど、何を重視した職場を選択するかが大事だなと思いました。

 

SNSInstagramTikTok)も沢山投稿しているので、ぜひチェックしてみてください!元気訪問看護リハステーションの良いところが皆様に伝わりますように*

 

一緒に働く仲間を大募集中です!お待ちしています。

 

看護師 山下